スポンサー
スポンサー

厄年表

厄年表 2023年(令和5年)

厄年とは、大きな災難や不幸が降りかかるおそれの多い年齢のことです。
厄年の年齢は数え年で数え男女で違いますが、本厄の前年を前厄、翌年を後厄として3年間あり、この期間は注意が必要とされています。

男性の本厄は、25歳・42歳・61歳

女性の本厄は、19歳・33歳・37歳・61歳

特に、男性は42歳、女性は33歳を大厄といい、特に重要視されています。

数え年の計算方法は、

今日が誕生日前であれば、年齢に2を足して下さい。
誕生日以後であれば、1を足してください。
そうすれば、数え年になります。

男性

前厄本厄後厄
24歳
2000年
(平成12年)
辰年
(たつどし)
25歳
1999年

(平成11年)
卯年

(うどし)
26歳
1998年
(平成10年)
寅年
(とらどし)
41歳
1983年
(昭和58年)
亥年
(いどし)
42歳
1982年

(昭和57年)
戌年

(いぬどし)
43歳
1981年
(昭和56年)
酉年
(とりどし)
60歳
1964年
(昭和39年)
辰年
(たつどし)
61歳
1963年

(昭和38年)
卯年

(うどし)
62歳
1962年
(昭和37年)
寅年
(とらどし)

女性

前厄本厄後厄
18歳
2006年
(平成18年)
戌年
(いぬどし)
19歳
2005年

(平成17年)
酉年

(とりどし)
20歳
2004年
(平成16年)
申年
(さるどし)
32歳
1992年
平成4年
申年
(さるどし)
33歳
1991年
(平成3年)
未年
(ひつじどし)
34歳
1990年
平成2年
午年
(うまどし)
36歳
1988年
昭和63年
辰年
(たつどし)
37歳
1987年
昭和62年
卯年
(うどし)
38歳
1986年
昭和61年
寅年
(とらどし)
60歳
1964年
(昭和39年)
辰年
(たつどし)
61歳
1963年

(昭和38年)
卯年

(うどし)
62歳
1962年
(昭和37年)
寅年
(とらどし)
神社
スポンサー
スポンサー
デジタル神社をフォローして運気UP!
デジタル神社